- TOP
- 新型コロナウイルス感染予防対策について
新型コロナウイルス感染予防対策について
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染予防対策として、当館では下記施設ごとに対策・衛生管理の強化を行い、館内は24時間空調設備による換気を実施しております。
箱根湯寮 各施設の取り組み
お客様へのお願い
- 発熱や咳など体調に異変のある方、また同居のご家族に同じ症状が出ている方はご利用をお控えくださいますようお願い申し上げます。
- 館内各所にアルコール消毒液を設置しております。お客様にもアルコールによる手指の消毒をお願いいたします。
- 館内滞在中、ご入浴・お食事中などの場合を除き、マスクをご着用いただきますようお願い申し上げます。また館内設置の消毒液をこまめにご利用ください。館内での咳やくしゃみをされる際は、周囲のお客様へのご配慮をいただけますようお願い申し上げます。
フロント
- 入館時にサーマルカメラによる検温を実施しております。体温が37.5℃以上のお客様は入館をお断りする場合がございますので予めご了承ください。また、検温にご協力いただけない場合もご入館をお断りいたします。
※37.5℃の基準は行政の指針によるものです。 - 空調設備の換気に加え、営業中は入口の扉を開放し換気を実施します。
- ソーシャルディスタンスを確保するため、入口にマーキングを実施します。
- カウンターにウイルスガードを設置します。
- 金銭や下足キーを授受する際には、手渡しではなくキャッシュトレーを用います。
- カウンターや返却された下足キーは常時、除菌液による拭き上げを実施します。
大浴場/休息房
- 空調設備の換気に加え、休息房・脱衣場・内湯の窓を開け換気を実施します。
- うたたね房・休息房の茶椅子の間隔を開け、ソーシャルディスタンスを確保します。
- 脱衣場での会話は、出来るだけ控えめにお願いいたします。
- 本殿内の手すり、自動販売機、ロッカー等、手が触れる箇所は除菌液による拭き上げを実施します。
- 脱衣ロッカー、洗面台、シャワーブースは間隔をあけた使用をお願いします。
サウナ・水風呂(大浴場内)
- 定期的に扉開放による換気及び消毒を実施いたします。
- 席を間引きし、ソーシャルディスタンスを確保します。
- サウナ内での会話はお控えいただき、咳やくしゃみなどに備え、室内にタオルを必ずお持ち込みください。
- ロウリュウサービスにつきましては、3/22(火)より再開いたしました。
貸切個室露天風呂
- 空調設備の換気に加え、定期的に扉を開けて換気を実施します。
- 設備や備品(扉、蛇口、リモコン、ドライヤーなど)は除菌液による拭き上げを実施します。
- 個室の入替え頻度を抑制することで、人と人との接点を軽減するため、当面の間ご利用は2時間からとさせていただきます。
お食事処
- 空調設備の換気に加て、営業中は入口の扉を開放し換気を実施します。
- レジカウンターにウイルスガードを設置します。
- ご案内時に一定の間隔を保った席案内を実施します。
- 一部の客席にウイルスガードを設置し、側面からの飛沫感染を予防します。
- 机、椅子など、手が触れる箇所は除菌液による拭き上げを実施します。
- 売店前の中庭に設置しているテーブル、椅子を間引き、ソーシャルディスタンスを確保します。
ご利用について
- 当施設は「神奈川マスク飲食実施店」に認証されております
- 感染防止対策基本4項目の遵守
1.アクリル板等飛沫の遮ることのできる板等の設置、利用者の適切な距離の確保
2.手指の消毒設備の設置
3.入店者へのマスク飲食の周知、正当な理由なくマスク飲食等の感染防止対策措置を講じない者の入店の禁止
4.施設の換気
その他
- トイレのジェットタオルを中止し、タオルペーパーへ変更しております。
- 除菌液として使用する除菌剤は、国際基準に則った洗浄と除菌を継続する除菌剤を使用しております。
- 館内共用スペースにアルコール消毒液を追加設置しております。
- 従業員は全員、出社時に体調チェック(体温測定等)を行い、体調不良時や発熱(37.5℃以上は勤務不可)があった場合には自宅待機としております。
- 全スタッフのマスク着用、手洗い・うがいの実施を徹底しております。
今後も、行政の方針や感染状況の変化に注視し予防策を講じてまいります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
(2022.4.26 更新)